Dua Lipa – Break My Heart (Jax Jones Midnight Snack Remix)
お天気持ち直したかな、、(31日に書き溜めています。)
音楽でも聴きながら元気に行きたいですねー。
前回の公園バラ記事にコメント有難うございました。
あれから3日くらいたってから又行って来ました。
そこで新たな発見がありました。
白バラをオベリスクに這わせてあったのは、キフツ・ゲート表示でしたが、
どう見ても違いました。アイスバーグかプロスペリティーかと考えましたが、
よくよく見ると、、、、、、、
下の方に小さな蕾の集団が。
花はこれです。そうこれこそがキフツ・ゲート!!
前回のアンジェラと同じですね、先に有ったバラを後から他バラを這わせた為に元居たバラが肩身の狭い思いをしている、、という状況です。
騙し絵じゃない、、一ひねりを加えたバラ園です。
問題のバラ、これは何なのでしょう、、。
此処で去年5000円(も)出して買った「バラ大図鑑」の初めての活用です。
調べました。
これでは?と思ったバラの名前。
マニタ:コルデス・1996年
デニス・グレイ:メイアン・1988年
ゾンマー・メロディー:ノアック・1997年(ハイデトラウムの枝変わり)
、、、と調べて,
いたお様(id:HHnavyhat)
の「アルベルティーヌ」(アルバーティン、アルバータイン)を調べたら、もうこれ!ですね!( ´∀` )
濃いピンクの蕾がミソです。
非常に見事な咲きっぷりで強健。一季咲でも手がかからないバラで良いかも!ですね。
いたお様、有難うございました!
そして小ぶりな赤バラですが、「ディック・コスター」(オランダ・コスター・1929年)かな、、。
枝変わりで数種類あるようですが。ポリアンサ・ローズ。
良く分からないので品種不明のままで。
分からないバラを調べるのも大変です~(_´Д`)ノ~~オツカレー。
一杯のノバーリス。