ミツバチと殺虫剤
前記事に書きましたが、家では薬剤を多用しています。
ミツバチの事を考えないではないのですが、ハダニだけは抑えたい。
スリップスも嫌い、、、。
前記事から調べたので殺菌剤は良いとして、殺虫剤の事を記録しときます。
ミツバチに影響があるのは、
の薬剤です。
どんな商品名があるかは、
有機リン系薬剤
「スミチオン」「オルトラン」「トクチオン乳剤」「マラソン」等
有機リン系と云うとどれだけの効力があるかの例で韓国の金氏がマレーシアの空港で死亡した時に使われたのがこの系統です。暫くは動くのですが、後で、、。
ピレスロイド系薬剤
「蚊取り線香」「スプレー式キンチョール」系「アディオン乳剤」「ダントツ乳剤」
「ベニカXファインスプレー」
ネオ二コチノイド系薬剤
「ダントツ水和剤」「アドマイヤー」「モスピラン」「ベニカXファインスプレー」
家で使っている殺虫剤。
ベニカXファインスプレーは使いやすくて速攻で効くので頻回に使ってしまいますが、
頻度が多くてすぐ無くなり効率が悪いので買わないようにした。
ピレスロイド系・ネオ二コチノイド系のミックス薬剤です。
あと特許成分も入っているし、殺菌剤も入っているし、、、。効くわけですね。
コロマイト乳剤はミルべメクチン乳剤で天然物由来成分だそうで有機農産物に使用できる。ミツバチは巣箱に掛からないように、とあり直接被害はなさそうです。
バロック フロアブルはエトキサゾール水和剤でダニ専用。アザミウマとかは効きません。一応ミツバチには影響なし。
ミツバチ影響あり。
オルトランとベニカXファインは流石と云うか効くので売れていると思いますが、ミツバチには多大な影響があるんですね、、、。
後鳥にも影響が出たり、、。
この二つは使いやすい事もあり多用していましたが、今からは使わない方向でいきたいと思います。
そう言えば去年はスリップス対策で布ガムテープを花の傍に下げていました( ´∀` )
私たちはこの花が咲かないと死ぬわけではないので、
ミツバチに元気で飛んでてほしいので今からはよ~く考えます!
それと年1回のみ使用薬剤、、ハダニ用に見られますが、これが減らないので
出来るだけ使用期限が先のを選んで買います。だからネットでは買えませんね^^;
「