チューリップの分球
もう、4月になって、
どうにもこうにも、バラの蕾が上がってこない事が
とっても心配になってきました。
毎日みていますが、ブラインド芽が多い事!
今年は期待できそうにないです。
ポツポツ咲のバラ、、、まぁ仕方ないですね( ´∀` )
そんな中、嬉しいのはチューリップが分球していた事。
紫の「カレイ」です。(旧名グレイ)
7球だったのが、、
3球ほどですが、増えています。
旧名からすると、グレイっぽい色って事なんでしょうかね。
去年はもっと紫色だったんだけど^^。
処で赤のチューリップはどこへ、、、これも7球あったはず( ´∀` )
今年こそは!と期待しているベロニカ・ブルーアロー。
もうちょっと先ですね。
これはバーベナの蕾です。この植物も強いですね。
ここから一気に咲いてくれそうです。ただ、ハダニがよく付きます。
癒しのクレマチス・ペトリエイ。
大きく誘引したプラム・グレイ、まほろば、ピルグリムの蕾が少ない!
冷たい風が良く当たる場所だったからでしょうか?
まほろばは、去年も花数が少なかったです。
時間をかけてブラインド処理と、いらない芽を取りたいと思います。