チューリップの開花
昨日の地震、皆さん大丈夫でしたか?
広い範囲で、大きな地震、何回も災害が起き、
被害に遭われた方の気持ちを思うと、やるせないです。
昨日の緊急地震速報、何回も続いて、もう日本は沈没するのか?
って本当に思いました。
日本に住んでいる限りは地震の災害が無くなる事は無いのですよね。
昨日、録画したNHK・BSの世界のドキュメンタリー「熊に魅せられた男 最接近の記録」を観たんですが、熊との距離感に驚きました。
あの熊たちは人を襲わない?
写真家で探検家の星野道夫さんと被りました。
命をかけて映像を残してくれている事に感謝ですね。今はドローンのおかげで
見れなかった景色が見れますから、本当に有り難いですよね。
この中で熊の親子の映像が有って、3匹の子供の内、一匹が病気でか、食欲もなく母熊からも見捨てられてしまいます。
その後の運命は、、、これが自然の摂理。
小熊の目は全て悟っているようでした。
私も、歳を感じる事が多くなり、病気も出てきて、人に迷惑かけずに、
生きている事に感謝し、出来る事は世の中に返したい、、、などと
思っているんです。
さて、昨日、白色チューリップの開花を確認しました。
一昨年に買った球根で、去年の開花より、株が一回りは小さくなっているようです。
球根植物は、そうなるんでしょうかね?
品種名は「ノース・キャップ」
エリゲロンの蕾も増えてきました。
毎日、毎日変化が一杯。
ビオラも3種、咲き揃ってびっしりです。
近くに咲いているピンクのマンサクの花。今から開きますね。
とっても綺麗です。
そして、なんと、
バラの蕾を発見しました!!
葉がつい最近展開しだしたばかりのジ・オルブライトン・ランブラーです。
フライングですよ~。
今年は、消毒をしないようにしました。
どうなるかとても心配ですが( ´∀` )
うどん粉病が問題ですね。