ストケシアの株分け
今日は晴れていますが、風が強いです。
バラの芽吹きの勢いが凄いです~。
昨日の夕方気になっていた作業を済ませました。
見る度に、これヒューケラみたいになるな、、、、、きっと。
と思っていたストケシア。
ヒューケラは去年の夏に枯らしてしまったんですが、
株元が伸びてしまっていました。いい加減株分けして植え直そう、、、と取り掛かった時期が悪かった、遅すぎました。
同じことを繰り返さない為に頑張りましたよ。
去年の開花の様子。2ヶ月くらい次から次へと咲いていました。
すぐ抜けました。根が一杯^^;
この植物は、凄く強くて夏・冬OK。地植えにしたらどうなるんでしょうね、、。
4株に分けました。
元の鉢に2株植え直しました。
残りはもらっていただくことに。
家ではバラ以外の植物は白・青に大体決めているので、
まぁあっさりしています。
ムスカリ・ビッグスマイルの青。
レースラベンダーの青紫。
ビオラの青紫。
アイリスも白・水色です。
ストケシアも紫ですね。
~~~~~~~~
処で、皆さんはNHK大河「鎌倉殿の13人」、ご覧になっていますか?
三谷さんの脚本で噴き出す場面もあって面白いですよね。
私は、昔から平家が好きで、今から滅んでいく話になっていきますから
また楽しみです。
九州は壇ノ浦があるので、北部はもしかして平家好きが多いのかもしれません。
源義経が登場したので、NHKでは義経の番組がよくあっています。