今年は色々ありました
今日は12月26日。
新年まで怒涛のスピードで進んでいきますね( ´∀` )
前回の記事で病気になった事を書きましたが、あれから4日目にして薬の効きが悪く、
予約受診日に先生にお話しして、他薬の事も考えて少なめに処方したから、、と云う事で増量して今とても落ち着いています、良かった!
今年を振り返ると、全く前半が思い出せないんですけど( ´∀` )
夏の暑さにギブアップくらいから覚えているんですけどね( ´∀` )
11月後半に人生のビッグな出来事がありました。
嬉しい事です。
突然にやってきましたね。
今私は人生の中で一番充実した時間を過ごしているのかもしれません。
こんな日が来るとは、、、、、
有り難く感謝です。
今日は小雪が時々舞っています。
最高気温2℃。
そんな中で、今も咲いているバラのご紹介をしたいと思います。
ERジェームズ・L・オースチン。
年間を通して花姿が変わらず、見ごたえがあるバラ。今は強く香っています。
ERスキャボロ・フェア。あまり紹介出来ていませんが、今回は蕾を多く付けてくれて
今も咲いています。可愛いバラです。
ERジ・オルブライトン・ランブラー。年内最後の花です。ピンクで咲きました。
小さめの花を房で咲かせる可愛いバラです。
少しずつ、植物を剪定しているんですが、このサルビアだけは、まだ咲かせています。
もったいなくて( ´∀` )
エリゲロンも可愛くてカット出来ません。
3種買ったビオラが咲き出しました。寒いと咲くんですかね、勢いが増しています。
他バラも咲いているんですが、次回にします。
そうそう、家の老犬キャロルですが、ぐったりで食欲が落ちて、体重が半減してしまいました。血液検査をしたところ、肝臓の数値が悪くて、MRIを撮った時に腫瘍だろうと云われていたので多分悪化したんでしょう。
薬を飲み始めたら少し落ち着きました。25日に16回目の誕生日を迎えました。
人間で言えば、80歳ですね。
大好きなお兄ちゃんが帰ってきたのでそれも嬉しいようです。
一緒に過ごす時間がとても大切に思えます。
次回年内最後の記事に今年の庭のまとめを記録したいと思います。
それでは、また。