毎日バラの蕾探しをしていますが、
今日は嬉しい蕾を発見しました!
以前、年越ししたイソトマ(ローレンティア・フィズ&ポップ)があるけど、
どうなるのかな~?と云う記事を書きましたが、今日とうとう蕾を発見したのです!!
新芽も出てきていたから、咲くのかな?でも種からの方が花が咲くって書いてあったし、、と思っていたので嬉しかったですよ。
イソトマは年越し出来るんですね!大好きな青い花なので楽しみです!
1月の記事↓
バラの蕾で嬉しいのがマダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモンに蕾が上がってきたこと!この苗は去年新苗で買って冬に蕾が付きましたが、泣く泣くカットしたんです。
今年も小さい苗なので本当は咲かせない方が良いのですが花が見たいのでこのまま行きます。
今年はうどん粉病に悩まされています。
気温差が大きいからか、消毒が少ないからか分かりませんが、去年はほんのちょっとアイルに出ただけだったので今年の多さにびっくりしています。
去年は消毒を花が咲く前に2回はしていたので、、。
今日は枝枯れを切ったり、うどん粉にベニカXを噴霧したり、ネペタを植え替えたりしていたらドンドン時間が過ぎていき、ん?これだったらちゃんと消毒をした方が良かったんじゃないかな?!と思いますが、したくない~んですよね、大変だから( ´∀` )
でも今度の休みにはハッパ乳剤とサプロールでする予定です。
前回はダコニールを使用したのですが、これってシミが出ませんか?
元株より成長が良い挿し木ネペタ、2株。
種からのニゲラも、此処まで育ってきました、今年は発芽率が悪かった、、。
左横には枯れそうになったベロニカに芽が出てきました。(ニゲラって出てこなくて、、最近多くなってきました、物忘れが、、)
去年バラ苗におまけで頂いたバーバスカムにも蕾が見えてきました。
可愛い花なので今年は青系色を2苗追加しました。
何回か書きましたが家では青系の植物を揃えるようにしています。
あと白かな、バラ以外では、、、。
一昨年からの苗、ストケシア。今年も沢山、長い間咲いてくれるかな。
早起きしていて今日こんなのを発見。
きれい、です。真東向きなのでこんな事もおきます( ´∀` )
ベランダ全体は中々お見せ出来ませんが、今こんな感じなんです^^。
去年暮れに買ったビオラ2種、もう次から次へと花が咲いて!
今までビオラは買った事が無かったんですが花が無い時期に最適な良い植物ですね♪
今年はどこのガーデンにバラを見に行こうかな~?と思案中です。
時間が経つのが早い、、、そういえばNHKのちこちゃんで時間が早く経つように感じるのはときめきが無いから!って言ってましたね( ´∀` )