青色系植物2021
私はこの人好きだな~。
これを書かないと気が済まない、、、( ´∀` )
家のバラ以外の植物は殆ど青系なんですよ。
又は白、、、。
理由はあるんですが、、それは置いといてといて、バラが色々な色があるんで、他植物の色をまとめると統一感は出ると思うんですよね。
大体毎年同じ植物です( ´∀` )
これ、好きなんですよね。イソトマ。
この後大き目の鉢に植え替えました。1年草だと思うけど、一昨年は年越しして2年楽しめました。
これはネペタの挿し穂苗。虫に殆ど食べられていましたが復活しました。
他に本株と他挿し穂苗も有ります。地植えする場所で育ち方が全く違いますね、、当たり前だけど。
ラベンダー。これは鉢植えです。
地植えの方は、、、、、
あの、、、もしもし、、?状態です。
これはベランダから持ってきた苗を地植えしたんですけどね、大きくなったんですけど日当たりの悪さのせいかこのように、、、いえ、水のやりすぎかもしれません( ´∀` )。少し支えて補強してみました。
ストケシア・青。買ってから一度として枯れようともしない最強植物です( ´∀` )
今年は一鉢占領されました。
お花はかなり立派ですが香りはしません。
これも上げときます。ネペタの親苗。まほろばの後ろでぱっ~っと咲く予定だったんですが、不調。日光不足でしょう。
これも好きな植物。カリオプテリス。まだ花も少なくて青がはっきりしませんが、素敵な花です。
地植えにしました。少し写っているスカビオサは毎年ダメですね~。
花のアップ。
これも透き通った感が好きな「デルフィニュウム」
青と水色一緒に咲いてくれ~。
他にエリゲロンは白で、ジャスミンも白で、、、。ベロニカ・シャーロッテ(白)は日当たり悪くて花はまだまだ。欲しかった苗はロベリア・プリンセスブルーとニゲラ。
車が無いので出会いがないです。
これはブルームーン・ストーンの2番花です。色がグレーっぽく映った写真です。
アレゴリーの2番花も載せますね。綺麗に咲きました。
これはERのダーシー・バッセル。家の赤バラはどれも似ています。
バラ以外の数少ない植物のご紹介でした。