今日はまた春の嵐です。
日ごとに天気が目まぐるしく変わる、、、のが春でしたか?
昨日は晴れて気温は20℃超え、
バラの芽吹きも勢いがつきました^^。
そんな時期、予防消毒をちゃんとしていきたいですよね。
気候が良いと作業のやる気が出てきます。
3月から15日に1回のペースで、、、とメモっているんですが、
今から忙しくなるんですね😢
でもバラの成長を見れるのだから頑張りましょう!
今年のバラは16種、17鉢有ります。
去年は3種(ボスコベル、ウォラトン、セプタードアイルの挿し木)だった事を考えるとかなりの差がありますよね、これは消毒も大変です!
去年の6月までは消毒は多分、ベニカXファインスプレーのみ、、だったような。(サルバトーレがありました)
何故急に真剣にバラと向き合うようになったかというと、
何回も書いていますが「何鉢も枯らした」からです。
殆どがER、、、。
バラは買ってもスーパーでも売っているミニバラだけ、、これ以上の額は植物に出すことは考えられなかった、まずベランダでバラ?大きくなったらどうするの?
記憶はあやふやですがイギリスへ旅行した事は大きかったかもしれません、
2014年春に初めてバラ大苗を注文しています、
ジェームズ ギャルウエイ
セプタードアイル
ジャストジョイ
クリーミーエデン
アンクルウオルター
今は亡きバラ達です、、、。
2015年春
ボスコベル
ウオラトンオールドホール
何故かこのバラ達は今も健在です。
↑堂殿しているジャストジョイ、大輪のバラです。
何時かは記憶は定かではないですが、
ジュビリーセレブレーション
イングランドローズ
オールドブラッシュ
そして去年のジュード・ジ・オブスキュア
みんな枯らしてしまいました、、、
これは問題でしょ?
ここまで枯らすか?の世界です。
自己険悪になりました、でも原因があるはずなんです、
そう、私は園芸の基本も何も知らなかったんです!
鉢の中から出てきた白い幼虫に「カブトムシの幼虫?」
可哀想だから鉢に戻そうっ、、、ギョ! って感じです。
他に真夏に簡単な水やり装置で暫く放置したり、、、
消毒もそう、使うのはベニカか、その手のスプレータイプのみ。
薬品が何かは気にしてない、耐性が付くことも考えない、
病気も知らない、虫も知らない、液肥も知らない、
使い古しの土を再利用、それもHCの安いもの。
これは勉強もせずに東大受けるようなもん、ですか?ね?
↑ジェームズギャルウエイ
見せかけの見栄えばかりを気にする大馬鹿者です、
バラに愛情なんてなかったんですね、時間を使い、調べて、悪銭苦闘しながら
育てる事をしてなかった。
バラさん達ごめんなさい。
↑オールドブラッシュ
去年の3月、三度目の挑戦「セプタードアイル」が来ました。
だけどこの大苗は芽が育たなかった、枯れていくばかり、、、。
そして完全に枯れました。
ここから私は凹みすぎて最後にもう一回バラと向き合おうって思ってまた注文して今に至っているのです。
去年はベランダでこんなに過ごす?ってくらい居ました。
本も買って、調べて。
挿し木したジュビリーセレブレーション
去年は殺菌・殺虫剤も調べてローテーションをしました。
私の人生で植物とこんなに向き合う事なんて無かったから
私なりに頑張っている毎日なんですよ、恥ずかしいですが。
昨日は1か月振りの予防消毒をしました。
時間がなくベニカXファインでサーっと。次回は組み合わせてしっかりします^^;
私はカイガラムシが分かりません、写真を見ても家のバラにそれがいるのか、いないのか??です。よーく見ているんですが。
アマゾンでベニカXファインのレビューを読んでいたらカイガラムシ対策に使用している、とあります。ラベルに確かにバラとはありませんが樹木類で書いてあります。
お手軽なのでよく使っていて、もしかして予防になっていたのかな?とか思ったりします。
天気のいい日が待ち遠しいですね。
セプタードアイル