これは先日の満月の時にベランダから見えた月。丁度バラの枝の間から見えて美しかった。
秋バラが咲いてきています。
ずーっと考えている三浦春馬さんに合うバラ。
咲いたバラと春馬さんのイメージを合わせてみる、、、。
中々難しい。
それでも候補は香りのバラからにしたい。
考えに考えて、私は一番好きなバラ、セプタード・アイルにしました。
まだ、一輪だけなのだけど、咲き始めのコロンと丸い姿。
このバラは可愛いイメージが有りますね。
咲いた姿は主張しすぎず、色も薄めのピンクで特別目立つわけでもなく、
だけど、その香りは他を寄せ付けない圧倒的なミルラの香り。
一度香りを知ったら、後を引く、、、。
その香りは、その名の通り「王が治める島」。(シェークスピアの「リチャード2世」からの名前。)
この香りは好き好きがあって、春馬さん自身もお顔について「好き嫌いが分かれる顔らしくて、、。」と仰っています。
彼の観た感じは主張しすぎず、でも演技は観る人を引き込む春馬さんにしか出来ない人物像になっている。
圧倒的な三浦春馬。其れは笑顔であったり、繊細な演技であったり、美しい指の動きであったり。
彼の演技を香りで表現すると、彼の本当に細やかなこだわりのある表現が、演じる人物を作っていき、彼だけの人物になって、ミルラという特殊な香りと同化してこのバラだけの(三浦春馬だけの)圧倒的な香りは彼を表すのに合っている気がする。
しべを見せた姿も有れば、しべが見えない咲き方の時も。この変化も春馬さんらしい。
今日最終回になる「おカネの切れ目が恋のはじまり」の可愛いらしさがある人物から、
12月に公開になる映画「天外者~てんがらもん~」まで、その演技の幅の広さに合っている。
一人で考えて、う~ん、これで良いのか、、、。
本当は何処かのナーセリーで「はるま」って名前のバラを作出して欲しい。
昼間は暑くもあるけど、もうすっかり秋。
バラを愛でながらの紅茶は美味しい。
大きく咲いたローズ・シナクティフ。
変形して咲いたプリンセス・アレキサンドラ・オヴ・ケント。
マダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモン。
アンブリッジ・ローズ。
痛んでいるけど、ザ・ミル・オン・ザ・フロス。このバラも香りが良い。
レッチフィールド・エンジェルも咲いてきた。
カリオプティスの青色が好き。
ドリパスって最近知りました。
面白いですね。時間があったら投票しています。
開催になっても時間が合わず、行けないと悲しいな。
それと最近思っているのが、彼はミュージカルをもっとやりたかった、と言うので
是非この役を演じて欲しかったなって思います。
想像するだけで素敵すぎる!
「ラ・ラ・ランド」
La La Land - Full OST / Soundtrack (HQ)
皆さん、想像してみてください!
合っているでしょう??
この映画は本当に素晴らしい。
素敵な季節、
皆さん、穏やかにお過ごしくださいね。