大好きな大好きなセプタード・アイルですが、
今年は大苗も挿し木苗も調子悪くて、大苗は枯れてしまって、
根を見たら白根が無い状態の挿し木アイルを大事に大事に様子みていたんです。
枯れるわけじゃないけど、芽が出にくい。
それがどうにか復活してくれて、1輪だけ咲いてくれました!
きゃ~、ふんわり、ピンクで可愛いー!
立派な花ではないけど、、。
香りは強烈なミルラ、良い香り~(私は大好きです。)
全開しました( ´∀` )
この優しい、姿が堪りません。
処で、ブログタイトルを決めたんですが、、、。
以前はIDがそのままタイトルでしたからね、、、。
バラを愛でながら紅茶を頂く、、、最高でしょ。
で、そのヘッダー画像はフィレールです。
秋らしくなってきてその姿はますます、可愛いんです!
花持ちは良いし!
また今度まとめ記事にしたいと思っています。
あと、調子悪かったスノーグース。
頑張って咲いてくれています。強風、塩害、鉢落としに合いながらも、、( ´∀` )
そのスノーさん株元は来て2年目なのにクラウン状態。どれだけ新枝を枯らすんでしょうか、、本当に2年目? って疑いが有りましたが、
サイドかな~、シュートが出ている!!
嬉しい~。出たと思ったらすぐ黒くなって枯れたから気を付けてみて行こうと思います。
だけど、隣に枯れ株が、、、。邪魔。
どうなるかな。(オレンジ色はトップジンを塗布しています。)
あと、枯れるかも!状態だったウイリアム・モリス。
株元は1本だけになりながら、黒シミあるけど、蕾を付けてくれました。
今までは蕾が大きくなりきれず落ちていました。
ピンボケです。
何だか、爆咲した後は調子悪くなりやすい、ような。
ディム・ジュディ・ディンチ。ぱっと見たらグレイスに見えなくもない。
似ています。ジュディはこのままだけど。グレイスは変化していきますけど。
一番の違いは、香り。ティーの甘い香りがします。良い香りだ~、良く返り咲くし
良いバラですね。この子もまた、まとめ記事にしたいと思います。
・・・と今DAHPを見たら、売り切れが多くないですか?!
もう、注文しないと決めているけど、15%offとか見るとね、、、、( ´∀` )
それより挿し木、頑張ろう!
私事ですが、初めてふるさと納税をしてみました。
返礼品無しの寄付と、返礼品有りのもの。
これは使わないと損ですね。