この曲名からブログ名を付けました。
今回飛行機はマイルで取ったので、ホテルは何処にしようと早くから悩んで
海外旅行はbooking.comを使うので探して
地下鉄ノッティング・ヒル・ゲート駅近くにしました。ヒースロー空港から運賃を安くするために地下鉄で移動していましたが、今回は体力を考えヒースローエクスプレスを利用する事にしたのでパディントン駅から近くに探した訳です。
ノッテイングヒルと云えば映画「ノッティングヒルの恋人」の場所ですね。
ポートベローマーケットでも有名です。今回は一度も行けませんでしたが、近くなので入口みたいのは味わえました。
ホテル周辺は高そうな住宅街で静かで、駅まで3分。非常に便利でした。
ここはすごく良かったです。のんびり出来ました。長期滞在の人も多くて丁度帰国近くに日本の英語の先生とお話しました。長く泊まると安くなるシステムらしいです。
何が良かったかと云うと中庭、食事、駅近。
ホテル中庭です。↓(イギリスでは玄関前庭より建物の裏手の庭が広いようで、そこは都会の楽園になっている?!のかも)
思ったより広くてこの庭で過ごすことが多かったです、のんびり出来てまるで自分ちの様・・( ´∀` )
バラも終わりかけだけど咲いていました。
芝の中には小さなデージーが一杯咲いています。拡大して見てみて。
何か所もベンチが置いてあり、朝、夕で違った風情がありとっても良かった。ここに食事のコーヒーや紅茶をカップで持ってきてゆっくり、なんて出来て。
茶色のレンガがホテル(レジデンス)、木の小屋まであります。
綺麗に手入れされている感じではなく自然です。何と此処にもリスが現れます!
お友達になった、、、
猫。ここで飼われていました。
先日ニュースでロンドンの街が都市の世界遺産、、みたいなのになる、なった?と云うニュースが載っていた。植物との共生みたいなの。
分かる、分かる。イギリス人、植物大好き!
庭の門の処の鉢のラベンダーも素敵。
今回、庭作りの参考にしたいと思い、出来るだけ庭の写真を撮っています。
植物も沢山撮ったつもり。何でもないような写真が載りますがすみません^^;
ホテルの窓から早朝の景色。
ホテルの横にプライベート・ガーデンがありました。広いです。
中は住民でないと利用できません。
窓から中が見えました、やっぱりお庭が大切なイギリス人。
通りにはこんな家があったり、
玄関横にバラが植えてあったり、
ピントがバラに合っていない😢
スマホの写真を追加します。同じバラです。
何と云うバラでしょうね、良い香りもしました。
お土産屋さん、店名の上には植栽スペースが。
ノッテイング・ヒルはこのような白い外壁の家が多いのですが、よーく見ると分かりますか?
茶レンガの家の前面を改装してるんですね。
で、もう一つ注目してほしいのが玄関の門柱の上のパイナップル。
よく乗っているんですが、お友達に聞いたら当時パイナップルは珍しく高級果物でお金持ちの象徴として飾ってあるのだそうです。
この辺りは泊まる場所としてもお勧めです。
前回のサウスケンジントンも良かったけど^^。
最後に今咲いてるクレア・オースチン。小さいけど綺麗に咲いてます。