皆さんのガーデンではこの嫌な虫はどんなでしょうか?
家では今も元気にバラの蕾に入り込み食い荒らしていますよ~!!
折角咲こうとしているバラがこの虫の為に汚くなって綺麗に開かない、
奇形になる、、、。
やっつけようとすると飛ぶ!!跳ねる!!
昨日はこの嫌な害虫をどうにかやっつけようと頑張ってみました。
2番花のシャリファ・アスマ。
可哀想に花弁が茶色くなって美形な花が、、、残念な事に。
でも香りは素晴らしい。
他にも蕾があるので守らなきゃ!です。
レディー・エマ・ハミルトンも2番花が開きかけていて、餌食になりそうです~。
守らなきゃ!
この花弁は、蕾がちょっと変で触っていたら花弁が取れたもの。
エマの花弁の多彩さが分かります。香りも良い!
何だか、見て回っていたら、最大の被害者はスノー・グースだったようで、、、。
かなりやられていました。ベニカを噴霧したら、湧いてきました~~。
でネットで検索した、この手を試してみる事にしました。
( ´∀` )これはガムテープです。布のやつ。
ちゃんとした物が売ってあるようですが、今回はこれで様子みです。
でもですね、噴霧した後なんですが、案外すぐテープに付いていました!
きゃ~!!!
嫌いだ!嫌いだ!
オルトランを追加で撒きました!!
それと少しづつハダニを見かけます。ハダニ対策も頑張らなきゃ!!
ハダニも嫌いだ~!!
ベロニカの生長が嬉しい、、、、。(実際の色はもっと紫)
ルージュモンはとっても可愛い!
アザミウマについてはこのHPを参考にしました。
ほ~、、、。