台風前のバラ達
今年は週末台風が来ますね。
今回の25号はかなりの風でしたので開花したバラは風で散る前にカットして室内に飾りました。
仕事と台風で綺麗な開花バラが見れない、、。
ポツポツ咲だけど、見たいのに見れないのはちょっと悲しい。
今回の連休は夏の九重連山登山のリベンジに行ったのでまたまた、開花が見れていません。明日見れるかな~。
最近のバラの記録です。
左の花瓶はジュビリー・セレブレーション。右はグレイスとクレア・オースチン。
ジュビリーは蕾は全て開花してしまいました。また咲いてくれるか?
クレアは今年迎えたバラですがいつも開花の姿にドキドキ、色んな咲き方を見せてくれます。
レッチフィールド・エンジェル。これも今年来て夏場は咲かず、唯一綺麗に咲いた秋バラです、他は虫に食べられていて悲しい姿に、、。
グレイス。今年迎えました。今年夏に枯らした旧株は12月まで綺麗に咲いてくれたので
今からも期待しています。
挿し木のセプタード・アイル。もう少しまとまって咲いてくれたらいいのだけど、花と花の間隔が空き過ぎて一緒に撮れません。
今年迎えたカリオプテリス スターリングシルバー、やっと咲き出しました。
どこまで咲いてくれるかドキドキ。
ヴァネッサ・ベル。まだまだ蕾が少ないです。家のバラの中でもベストスリーに入る良い香りです。今後に期待。
台風前の夜に急遽カットして撮影。ピンボケボケです^^;
楽しむ間もなく散りました、、、悲しい。ここに写っているアンブリッジやスキャボロ・フェアーはまた今度に載せたいと思います~。