ジェームズ L オースチンER
年内間に合いました! 大みそかに残っていたバラの鉢替えをしましたよ。 今日は日差しはあるけど、一番の寒さ。 どうにか終わって良かったです。 今年は根腐れと黒シミ病(私が勝手に名付けていますが、枝や株元に黒シミが出てきて枯れてしまいます。根腐れ…
everything i wanted 今日、鉢替えをしました。スリット鉢に替えたんです。 花が終わってからにしようと思っていましたが、伸ばしたら何時までもしそうにないので^^; 本当はもっと早くしとけば良かったんですが、面倒、、くさい、、、と思ってしまうのが私が…
旅行記に中々行けないでいますが、今日はマダム・アルフレッド・ドゥ・ルージュモンです。 バラの開花は待ってくれませんから( ´∀` ) 夏に根腐れしそうになっていた1本枝のルージュモン。 新苗2年目でシュートは出ず、下から枝も出ません、、。 小さな株で…
去年の今頃を振り返りませんか?というメールが来ました。 tangerinekun.hatenablog.jp 似たような記事ですね、ただ、バラの種類が違っている事の他は( ´∀` ) この記事のバラで今あるのは、、、クレア、アイル、、、。 あまり書きたくありませんが早く、枝…
これって秋バラ? 今咲いていると云う事は今度の蕾は40日後として10月の後半ですよね。 もしかしてこれが秋バラなのかもしれません。 他バラは咲きそうにないんですよね、、、。 このまま、冬のポツポツバラになってしまうのかな。 もう殆どハダニの被害は無…
9月のバラ2記事目です。 今日は晴天ですが風が強い。そんな時はバラの枝折れを防ぐために鉢を台から下したり、伸びて揺らぐ枝を括りつけたり。 風の強さの目安に目前の海の波があります。風が強いと白波が立つのです。 ~~~~~~~~ コリーヌ・ルージュ2…
こんにちは~。 暫く涼しくなったと思ったら、やはり残暑厳しい日が続いております。 その中で健気に咲くバラの花。撮り溜めた写真をアップします。 一番大きなピンクはプリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントER、ピンクオレンジっぽい小花2輪も同じ。薄…
Gattaca OST- Track 23 - The Departure (Extended Version) 朝、この映画を初めて通して観たら、凄く良かった。ラストが衝撃的、な作品の一つ。 記憶に残るのは「顔のない鑑定士」(間違えました、「鑑定士と顔のない依頼人」です!)トムクルーズ主演でリ…
大輪で咲いたERジェームズ・L・オースチン。 この夏にあっぱれ!の咲き方です! このバラは夏でも美しく咲くようですね。(去年もそうだった。) 言葉はいらない、、では写真を。 濃いピンクがジェームズ・L・オースチン、横がプラム・グレイ、クリームがア…
徳永英明 - 最後の言い訳 先日NHKの番組で久し振りに歌を聴きまして、余り見かけないな、、と思っていましたらもやもや病を発症されていたんですね。でも歌声は変わらず、素晴らしかったです。 ここ最近の夏バラの記録を残します。 朝・夕咲いたバラは写真を…
今日で主なバラの開花が終わってしまいました。 約一か月間、忙しかった! 朝は早くて4時過ぎには起きて水やりしたり、、仕事に行く前に写真を撮ったり、、、 かなり睡眠不足でした( ´∀` ) 今年は水やりはかなり注意してやっているつもりなので、時間がかか…
Michael Nyman - Franklyn 静かに春のバラの終わりを迎えましょう・・・・・ この処風が強くて花弁は散るし枝はバンバン揺れている。 今日は最高にきれいかな、、という日は仕事で居ないし。 それでも今年の開花には満足です。 最後の開花になりましたローズ…
ERのジェームズ・L・オースチンの記事です。(ER=イングリッシュ・ローズの略) この秋2回目の開花になります。 前回記事↓ tangerinekun.hatenablog.jp 約一か月後の開花ですね。先日届いたDAのパンフにも「数多くの花を繰り返し咲かせ」とあるように良く咲…
今年迎えたバラの中で買って良かった~!って秋バラを見て心底思いました( ´∀` ) その名はジェームズ・L・オースチン。 家のバラの中で一番濃い色です。 春はそう強くは思わなかったんです。 でもこの秋バラは、、、美しい。 まだ蕾があるから開花が楽しみ…
Abba - Dancing Queen ちょっと、暗い気持ちなのでパッと明るい曲を! 今聴いても爽やかで元気になれる大ヒット曲。 バラに関係ないんですが、インターネットをしていると色んなことがあります。 セキュリティーは気を付けているつもり、なんですが最近2回「…
はい、タイトル通りの今のバラ栽培の感想です。 今年になって枯らした鉢はすでに7鉢、、、!! もしかして「水のやりすぎ?」 以前からその疑惑はありました。 なので冬寒い時は3~4日開けて指で乾き具合をみて水やりしたり、 調子悪いバラは控えめにあげた…
Enya - Only Time (Official Music Video) 暑さぶり返しで、もうクタクタです~( ´∀` ) シーリーズ化している涼しい場所第3弾です。 昨日開花したバラ、ジェームズ・L・オースチンはきっと切り花向きですね、しな~っとなりません。 ジュビリー・セレブレー…
前回の消毒は7月21日ベンレートとコロマイトでした。 ベンレートは今回は大きな袋のを買いました。 昨日の消毒はダニ太郎とサプロール。 もっと早くしたかったんですが、風が強い日が多くて延び延びになってしまいました。 ジュビリー・セレブレーション…
宇多田ヒカル - 真夏の通り雨 昨日一輪開花したと思ったら今日は殆ど一斉に開花しました。 4月2日にきてまだまだ芽の成長途中で開花が遅くなったかな と思います。 これだけ一斉に開花するなんて、剪定が素晴らしいのでしょうね~。 この苗販売のお店で買っ…